幸せな結末

Happy End

ビー・オールライト

まず先週の土曜日、初めての野音で初めてのceroを観た。雨に打たれながら聴く「夜去」は特別な瞬間であった。「Contemporary Tokyo Cruise」をアンコールで聴くまで失念していたのには驚いたが、それほどいい曲ばかり演奏されたということ。「スマイル」「大停電の夜に」とかもう最高。
水曜日。初めてのZepp Tokyo小沢健二のツアー初日。オザケンは実在していた。想像以上にチャーミングでエネルギッシュな人であった。新曲を7曲聴いた。高揚していたため咀嚼できるだけの時間と余裕はない。しかし「フクロウの声が聞こえる」はまだ体内にしっかり残っている。他の新曲、特に『LIFE』に入っていそうな曲なんか本当に最高だった。音源化を何よりも望む。それが出来ないなら、日本の大衆音楽史にとって大きな損失となる。大袈裟でなく本気で。旧譜から「大人になれば」を演ったのはすごく嬉しかった。今回のツアーでこの曲を演る意味は大きいのではないか。やはり父親になったことが影響しているのだろうが、そういうのも含めてオザケンは今を生きる作家であると感じた。
金曜日。初めての渋谷WWWでスカートのレコ発ワンマン。30曲ほどの名曲を次々投下。気付いたのだけどあまりノッている人がいない。まぁceroオザケンに比べれば仕方ないが、ちょっと距離を感じた。しかし自分もライブ行き初めはあんな感じだったように思うし、そう考えると僕が変わったのだろうか。ライブ終わりにシブツタでレアなCDを借りまくる(宝の山か、ここは?)。シモンズとキュアーを同時に借りる人なんてそういないよな。

最近発見したのはaikoのすごさ。これぞJ-Popの極致というか、理想形だ。ソングライティングはとてもユニークではあるのだが。「かばん」のサビのメロディ恐ろしい。『夏服』は日本の『モーニング・グローリー』。

岩井俊二リップヴァンウィンクルの花嫁』で黒木華森田童子を歌うシーン(最高)を観てからというもの、森田童子の歌にやられた。このタイミングでオリジナル・アルバムが再発。素晴らしい。今年の個人的トレンドだろうな。

乃木坂46のセカンド・アルバムは全然盛り上がらない。なんだろうな。「君の名は希望」作家陣による「きっかけ」が人気らしいが、冗談はほどほどにしてくれ。何番煎じだよ!「君の名は希望」は一曲で十分だ。もう既存のファンを喜ばせることに終始したって意味ない。もっと外に向けていかないと、本当に妹分に追い越される。
その妹分にさらに新しいメンバーが加わった。ひらがなけやきの11人。以前、平手・長濱に比べられてしまうのが酷だと書いたが、それに匹敵するかもしれない逸材が入ってくれた。名前は柿崎芽実。なんと素敵な名前だろう。平手も長濱も名前からして特別な感じはしているから柿崎も相当期待できる。
さて欅坂46のセカンド・シングルがそろそろ楽しみだが、予想で言えばまたシリアス路線だろうと思う。ただし「サイレントマジョリティー」ほどメッセージ性は重くないようなポップス。とにかくこれからの数作は本当に大事。1stのアドバンテージを生かすも殺すもプロデューサーの手腕次第である。