幸せな結末

Happy End

Sounds of 2015

2015年よく聴いた12,3の曲たち(2014年以前リリース)。



Gal e Caetano Veloso | Domingo | 1967
薬師丸ひろ子 | あなたを・もっと・知りたくて | 1985
Lamp | さち子 | 2014
Rahsaan Patterson | Where You Are | 1997
John Lennon | One Day (At a Time) | 1975
The Doors | Moonlight Drive | 1967
トワ・エ・モワ | 或る日突然 | 1969
久保田早紀 | 異邦人 | 1979
XTC | Thanks for Christmas | 1983
Tracey Thorn | Small Town Girl | 1982
Prince | With You | 1979
Sergio Mendes & Brasil '66 | Going Out of My Head | 1966

見ると解るように、ボサノヴァに始まりボサノヴァに終わる2015年。そう言ってしまうにはいささか強引であるが、間違ってはいない。まず渡辺亨『音楽の架け橋』という書物の影響が、年始めに色濃く出ている。ブルー・ナイル、カエターノ・ヴェローゾを始めとして、年の後半にはベン・ワットの再評価やそれに伴うトレイシー・ソーンの素晴らしいアルバムに出会った。そのどれもがボサノヴァやラテンの影響を受けており、そういう意味ではこの一年はブラジル音楽の年だったのだ。また邦楽においても、別のルート(野宮真貴の作品)からトワ・エ・モワを発見し、この洒脱なグループもやはりラテンなどの音楽性を内包していた。まぁ、少し広い視野で見ると、渋谷系ボサノヴァは繋がっているわけで完全に別ルートとはいえないが。それでも野宮真貴の作品によってボサノヴァ~バカラック~村井邦彦~ユーミン~小西康陽~フリッパーズ・ギターがスパっと一直線に繋がったのは気持ちがいい体験であった。
ソウル・ミュージックは相変わらず自分の中で良い位置を占めている。今年はやっとプリンスを聴いた。ceroの新譜によってラサーン・パターソンというアーティストも知った。BPMが160超えのロックンロールは少々つらくなり、BPM100程度のソウルがちょうど気持ちよくなってきた。